PROFILE

PROFILE

管理人とか

ハンドルネーム
ねこねこ
ハンドルネームの由来
ねこねこソフトのファンだから……とかじゃなく、 昔やっていたTo Heart というゲーム(結局エロゲだったり)で、最初にニックネームを付けなければならなかったのね。 その時に、「うーん、どーしよかなー、別に何でもいいけどなー、うーん」と散々悩んだ挙句、 適当に、「じゃあ、ねこねこでいいや」として決められたもの。特に意味はないです。 で、初めてネットに参加したときに、「ハンドルどうすっかなー、ま、ねこねこでいいか。」って感じで。 以降、変えるのもアレなんでそのまま使っています。 同名の方が多数いらっしゃるのは知ってますけど、ま、いいか。そんな感じ。 ちなみには普通に好きです。
生年月日
1971年1月23日 水瓶座 来栖川綾香と一緒♪
血液型
B型
出身地
山口県
生息地
山口県
好きなDDRのプレイスタイル
SuperNOVAをするときは、90%ダブルのRANDOM ALL。 1.0の時からずーっとダブル。ダブル面白いのにプレイする人はあまり見かけない。面白いのになー。 好きな曲とかは当然あるんですけど(下に色々書いてます)、普段プレイするときは、RANDOM ALL。 曲を選んでるとどうしても好きな曲ばかりに偏っちゃうんで。 あと基本的なところで、DDRで遊べれば曲はなんでもいいってのもあります。
一番はまってたバージョン
やっぱり1.0〜3rdくらいまででしょうかね〜。 DDR自体一番パワーがあった時代だしね。毎日のようにやってました。
今までに使ったお金
考えたくもないですな。
当サイトの名称の由来
Stomp to my beatが好きだったんです。この一文だけで、あ、なんだって思っちゃいますよね。 ストンプが好きだったんで、ストンプにからめてなんかいい単語ないかなーって辞書を繰っていたら、 stamping groundってのがあったんです。意味は「行きつけの場所」ってことらしい。 stampってのは足音を鳴らすって意味で、もともとこの意味に絡めようと思ってたんですけど、 stamping groundって言葉の意味が良かったので、これを採用することに。 stampとstompってのは同意義に扱われるので、stamping groundってのをstomping groundにして、 stompingの最後のgって、gが2回重なるからなんか嫌だなーって思って、省略形のstompin' groundになったと。 まぁでも、ストグラとか語感のいい愛称とかもつけて貰って、いいんじゃないかと思ってますです。はい。

DDRの好きな曲とか、思い出の曲とか

ねこねこは普段は激ダブルをプレイしている重度のDDRヲタです。 ここでの好きな曲とは、曲、譜面両方から捉えています。譜面の要素は結構重要です。

PARANOiA / 180
もうDDRといえばまずこの曲なんですよ。一般人的にはbutterflyかも知れませんけど。 とにかく思い入れがありまくり。1.0の時とかFINAL STAGEが始まると、 最初にカーソルが合ってるのがPARANOiAなんですよね。 なんかもう、ボス曲としての威厳っつーか、立ちはだかる壁っつーか、そんな感じがひしひしとするんですよ。 この俺をクリアしてみやがれ、みたいな。 もうほんと、最初の頃はこれをクリアしたくて、何回も挑戦しては死んでました。 曲選択画面で使われているショート曲は、サビの部分が使われているバージョンもありますけど(4thとか)、 やっぱり出だしの部分の方が私は好きです。なんかボス曲への挑戦が始まる!みたいな感じがするんです。
BRILLIANT 2U / NAOKI
この曲のANOTHER DOUBLEがまたいい譜面なんですよ。 特に「てってってれってってー、てってってれってー」の所で、1P側と2P側を挟んでジャンプする所とか最高。 今でもこの部分をプレイしたくて、時々選んだりしてます。
PARANOiA MAX ~DIRTY MIX~ / 190
これもやった。死ぬる程やった。 最初にやったのは実はロケテストの時。ロケテストの時はあまり難しい曲はやらないんで、 この時もこの曲をプレイするつもりはなかったんだけど、ルーレットで当たっちゃった……。 まぁ、いわゆる偽状態だったんですけど、あの時のロケテストで、正規譜面入ってたっけ? 2ndの時はFINAL STAGE開始時に3000万点以上という条件があったため、 この曲がやりたいがために、今よりコンボをつなぐのに必死でしたねー。AM-3Pにはよくお世話になりました。
Stomp to my beat / JS16
もう曲を聴いて一発でほれてしまいました。JS16のアルバム(stomping system)を買ってしまったほどです。 この曲のタイトルからこのサイトの名前を付けたのは前に書いたとおりであります。 2ndの時にはなかったけど、4thで追加されたMANIAC DOUBLEも好きな譜面です。 まったりとしていて、で、ジャンプする場所も結構あったりと。 ただ、4th PLUSで早速譜面が変わってしまって、こっちは結構(´・ω・`)ショボーンでした。
BOOM BOOM DOLLAR (K.O.G G3 MIX) / King Kong & D. Jungle Girls
SSR DOUBLEの足9の中でもお気に入りの曲です。 足9の中ではほど良い難易度で、プレイしていて爽快感がありますよね〜。 BOOM BOOM DOLLARに特有の、ビジステップが繋がったような譜面が特徴的でした。
Silent Hill / THOMAS HOWARD
SSR DOUBLEの練習曲として、当時よくプレイしていました。 とにかく交互踏みを意識させられた最初の曲って感じですかねー。 足7にしてはちょっと素直な感じの譜面じゃないんですけど、 これが交互に踏めるのがわかった時は、なるほど〜って思いました。
TURN ME ON (HEAVENLY MIX) / E-ROTIC
歌詞のエロさはまぁ置いておいて。 なんといっても譜面が素敵。ステップとステップが離れていて踏みにくいんですが、 何回もやっているうちに、その離れっぷりが快感に。
HYPNØTIC CRISIS / BLUE DESTROYERS
まったりした曲調に、小気味よく入っている16分のステップが心地良い曲ですな。 4thの頃とかは、SPEED系の曲とかが人気でねー、こういったミドルテンポの曲はあまり人気なかったんですけど、 私はこの曲大好きで、良く遊んでました。
WALKIE TALKIE / King Kong & D. Jungle Girls
この曲を好んでやってる人も当時少なかったなー。 この曲も譜面が素敵なんですよー。WALKIE TALKIEと歌っているところのジャンプするとことか、 プレイしていて脳汁出まくりなのです。適度にジャンプする曲は大好きですなー。
BROKEN MY HEART / NAOKI feat. PAULA TERRY
一連のPAULA TERRYの恋愛曲の中で、一番好きな曲。 曲も大好きなんですけど、譜面も左右に振られまくる感じで楽しいですな。 足9の曲の中では、比較的プレイしやすい曲ですな。
HOT LIMIT / JOHN DESIRE
5th一代限りで終わったロング曲の中で、一番好きな曲ですな。 もともとTM Revolutionが好きだったんで、この曲もすんなり入れましたねー。 譜面も比較的素直な感じで、テンポも良くて、ウォーミングアップの仕上げとかに重宝してました。 3分間っていう長さも、他の3曲ではちょっと長く感じますけど、この曲は丁度いいように感じます。
CANDY☆ / Luv UNLIMITED
MAXのワンモア曲ですな。 なんかほんとにボスって感じじゃなく、エンディングを兼ねたご褒美って感じの曲調が素敵。 譜面も足9の中でも大好きな1つですねー。ノリもいいし、滝みたいな感じの譜面じゃなくて、 細切れの8分の切れ目でちょこちょこと小さくジャンプしたりするのが楽しい。
exotic ethnic / RevenG
とにかくフリーズアローの一言に尽きますな。こりゃ。 MAXから採用されたフリーズアローの究極の形がこれ。フリーズアローの楽しさを教え込まれました。 最初はなんじゃこりゃーーって感じですけど、踏み方がわかってきたら超楽しい。
MAX 300 / Ω
いや、遂に来るところまで来ちゃったなってのが第一印象でしたね。 でもこれはコナミの大英断。その後のDDRの方向性を決めた、重要な曲なのです。 あまりのテンポの速さに、正直私はあまりやる気はしないのですが、 この曲があったがために、みんなこぞってプレイしてましたから、その点では意義深い曲です。
WITCH DOCTOR (GIANTS TOONS VERSION) / CARTOONS
激SINGLEはたいそうしんどい譜面ですが、激DOUBLEの方はノリがよくて良譜面です。 16分の入り方も小気味よく、プレイしていて楽しい曲ですね〜。 BGのクマも素敵。
ever snow / YOMA KOMATSU
BGがアリスがうぐぅであゆでたいやきで、いや、そうじゃなくて。 とにかく代真ちんでしょ。 代真ちん。この人の声質はこの曲で好きになった。 ………あ、なんか声優ヲタっぽいな。今の発言。 いやいや譜面も好きですよ。ほんと。途中で思いっきりジャンプさせられるところとか。
rain of sorrow / NM feat. Ebony Fay
Ebony Fayの歌声が素敵ですよね〜。あとピアノと。 譜面の方も16分の入り方とか、フリーズアローの置き方とか、いい感じだと思います。 今でもよくプレイする曲の1つです。
SUPER STAR (FROM NONSTOP MEGAMIX) / D.J. RICH feat. Tail Bros.
このスローテンポのまったり感が最高にイイんですよね〜。原曲よりこっちの方が好き。 MAX2の時は鬼モード専用の曲でしたから、そりゃ必死でした。 8分がメインの曲ですけど、最初の方にちょっとある16分の入り方とかもいいですな。
CARTOON HEROES (Speedy Mix) / BARBIE YOUNG
この曲は足9でしかもしんどいけど、楽しい! なんか足9で高難易度だと、ただ高速で8分を延々……って感じでしんどいだけだったのが、 適度に16分を絡ませることで、面白くなるのねーって思った。
JANEJANA / T.E.M.P.O. feat. Mohammed & Emi
これは1プレイ目とかによく選んだりしますねー。 激DOUBLEの基本的なステップがいろいろ含まれていて、 でもってミドルテンポで小気味よく踏んでいくところとか、楽しい曲です。
Polovtsian Dances And Chorus / Naoto Suzuki feat. Martha
JANEJANAに続く8分連続系の譜面。 よりトリッキーになっていて、そこがまた面白いですな。 ダッタン人の踊り自体も好きな曲なので、これは(・∀・)イイ!
CHAOS / DE-SIRE retunes
この曲は停止するギミックがどうのというより、曲として神! まぁもっともDE-SIREという名義はTRIP MACHINEが起源であるわけで、 そのゲームを意識したトリッキーな曲という流れを汲んだ曲なんですが。 そんなことよりも曲として神なわけです。それだけで十分です。

他にもたーーくさんあるんだけど、とりあえずこんな感じで。 バージョンごとに2、3こずつ選んでみました。

好きなゲームとかアニメとかマンガとか

Dance Dance Revolution シリーズ
いや、もう、言うまでもないですな。こりゃ。 これほどまでにはまったゲームは、長いゲーマー人生でもDDRだけです。 初めてゲーセンで見た時のあの衝撃。 beatmaniaの時も、面白いのが出たなーって思ったんですけど、DDRはそれ以上です。 そして閉店間際で初めてプレイした時の感動。 これは、これは、超おもしれーーーーーーーってな感じで、すごい高揚してました。 もうね、昔なんか毎日ですよ、毎日。金が減るわ減るわ。 既に初プレイから6年以上経ちますけど、全然あきません。 あとは、あれか。アーケード版の新作が出るのを待つだけですな。
beatmania IIDX シリーズ
もともとDDRばっかりプレイしていて、IIDXには全然興味がなかったんです。 最初高かったし。beatmaniaやってなかったし。 そんな折、CLUB VERSIONっつーのがリリースされたんですよ。あー、懐かしい。 で、最初はDDRしかプレイしなかった(DDRしかできなかった)んですけど、 やっぱり、いつもDDR側ってのもみんなに悪いかなーーって思うようになり、 どっちでもある程度こなせるようにしようというのが、IIDXを始めたきっかけ。 最初は5 KEYSでちまちまやってたんですけど、目標だったGRADIUSIC CYBERがクリアできたんで、それ以降は7 KEYSに。 で、現在までぼちぼちとやってます。
DRAGON QUEST シリーズ
学生の頃はこれでした。特にDQ3にはめちゃめちゃはまりましたね〜。 はぐれメタルを倒しまくりました。しあわせのくつは8個くらい持っていたと思います。 その当時はPARとかなかったんで、バグ技を使っていのちのきのみとかを増殖させ、 むちゃくちゃに強くしたりしてました。魔法使いでも一撃でドラゴンを倒せるくらいに。 そんなドラクエも6を最後にやらなくなりました。やっぱり時間的にきついですな、RPGは。
FINAL FANTASY シリーズ
もちろんこっちもやってました。 いやー、まさか1つの会社になってしまうなんて、当時は想像もつきませんでしたけど。 FFシリーズは植松さんの音楽がかっちょよくて、CDとかも毎回買って聞いてました。 FF2のベヒーモスの時の曲とか、かっちょよかったですなー。 こちらも7までしかやってません。11なんて絶対できません。
RAINBOW ISLANDS
当時タイトーでゲームを製作されていたMTJ氏のゲームにはまっていて、 前作のBUBBLE BOBBLE も相当やったんだけど、RAINBOW ISLANDSにはさらにはまった。 最初にアルカノイド面を見たときは、爆笑で笑い死にそうになった。 BGMがキーン、コーン、キーン(BGMじゃなくてSEか)だけになるのも最高。MTJ最高。 その後隠しステージでTHE FAIRY LAND STORYや、DARIUSの面があったときは感動しましたな。 ……基板も持ってたり。今でも実家にあるかな。
SYVALION
ほんでもってサイバリオンにもはまったと。 毎回変わるステージ構成や、トラックボールでの操作とか、斬新でしたな。 たまにステージ生成に失敗して行き止まりになったりして。メカスカルとか出たりして。 これも初めてメガバリオンが出てきたときは、なんじゃこりゃーーーって思いましたよ。 見知らぬ人に「今の銀色の龍は何ですか?」とか聞かれたよ〜。 すまん。わしも知らん。
GALAXIAN³
こりゃ何がいいかって言うと、あの28人で一斉にプレイするところとか、 油圧でユニット全体がぐわんぐわん動くところとかですな〜。 ゲーム終了時に上位3名に金・銀・銅の勲章が与えられるのですが、これが出ると嬉しい! その後発売されたTHEATER 6も、PROJECT DRAGOON、ATTACK OF THE ZOLGEARと、どっちもはまりました。 GUNNER 5が指定席。
PROP CYCLE
自転車をこぎまくるゲーム。筐体の前面から風も出る。 当時プラボ梅田とかでプレイしてたんですけど、1回ゲームが終わって筐体から降りると、 20人くらいギャラリーが集まってて超びびったことがあります。 そんなにギャラリー受けするゲームでもないのに……などと思っていたんですけど、 実はその当時テレビの番組でこのゲームが使われていたからだと判明。 ……し、知らんかった……orz。
CRAZY TAXI
これは面白かった。タクシーの運転手になって、お客さんを目的地に届けるゲームなのですが、 もうとにかくドリフトはするわ、ジャンプはするわ、よくみんな無事でいられるねって感じで、 そのノリがすごいのですよ。THE OFFSPRINGと、 BAD RELIGIONのBGMもゲーム内容にマッチしていて最高でしたね。 とにかく超ハイスピードで町中を駆け抜けるのが爽快なゲームでした。
To Heart
リンク先はPS版ですが、もちろんPC版からやってます。 ヴィジュアルノベルの前作であるとか、 とかはやってなかったんです。 で、これが初なわけですが、なんてゆーか最初はただひたすらテキストを読んでいく内容に、 正直( ゜Д゜)ポカーンだったんですけど、進めていく内にどんどんと引き込まれていきましたね〜。 止め時に困るっつーか。あと、あかりがクリアできないっつーか。 あかりのクリア法をめぐって、当時のLeaf掲示板で盛り上がってたのは、いい思い出(?)
魔法のプリンセス ミンキーモモ
この作品は1982年に放映された第1期と、1991年に放映された第2期があるんですけど、 どちらもリアルタイムで観ていました。 第1期の時は私は小学生だったのですが、第46話「夢のフェナリナーサ」で衝撃を受け、号泣したのを覚えています。 当時は小学生の男子で少女漫画やアニメを見る人は少なかったのですが、 私は友人にことごとく勧めて、半ば無理やり一緒に見ていましたorz。……すまん当時の友人たち。
で、9年後の第2期。林原めぐみさんの声にほげーーと思いながらも (やっぱり当時はモモの声は小山茉美さんってイメージだったので)、やはりはまってしまい、 第62話「いつか、あなたと」ではまたしても大号泣してしまうのでした。 またその時に流れる岡崎律子さんの 「約束」っていう曲が最高にいいんですよ! もうこの曲だけで泣けてきます・゚・(つД`)・゚・。
デ・ジ・キャラット
ワンダフル内でやっていたアニメの最終作になるのかな? デ・ジ・キャラットはこのワンダフル以降、様々なテレビシリーズで放映されましたが、 個人的にはやっぱりワンダフル内の3分バージョンが一番面白かったですね。 とにかく、なんというかこのシュールさというか。 第11話の「ホカホカご飯」を見たときの衝撃というか。
ギャラクシーエンジェル
アニメから入った人間です。…ん? アニメが最初だっけ? もともとANIMAXでやっていた GAMERS EXPRESSで放映されていた作品です。 本放送は見ておらず、第1期が終わった後DVDで初めてみました。 その第1話。新谷良子さんの声にはめられてしまいました(笑)。 内容も最初の方はサラっとしていたけど、だんだんギャグ色が強くなってきて(第1期の第9話とか)、 そこからは本当に面白かったですね。……ただ、第3期以降は見てないのですが。 ゲームも買いました。最初のだけだけど。いや、プレイしてみたら音声が出なかったんで…。 ま、環境変えれば出るんだろうけど。それにしてもこのゲームはCGが素敵! もう紋章機を見ているだけで幸せですよ〜。恋愛パートはどっちでもいいですよ〜。 あと、かなん先生のマンガも読んでます。単行本も全部持ってますよ〜。
フルーツバスケット
これもアニメから入った。 とはいえ本放送は見たことがなく、DVDの1巻が発売されたとき、 ああ、そういえば面白いらしいから買ってみようか、と買ってみたのが最初。 なんと言っても忘れられないのが、第8話のはとりのお話ですね〜。もう大号泣ですよ。 後に綾女が「とりさんには幸せになってほしい」と言ってましたが、いや私もそう思いました(笑)。 もっとも今では、透や夾、十二支、慊人など、みんな幸せになってほしいと思いますけど。 あー、原作が終わった後とか、もう一回アニメにならんかな〜。8クールくらいで。
マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ
GAMEBOY用のぴちぴちピッチを買ってみた時に、 原作も見てみるかと思ってDVDを買ったのが運のつきというか。 あのるちあの声にやられました(声フェチ?)。ぐるぐるあわあわ〜。 2ちゃんねるとかの情報で「歌がヤバイ」とあったので、 どれほどヤバイのかと期待していたけど、案外そうでもないと思った。 最初はネタで見ていたけど、この番組で使われる曲にはまってしまい、それから毎週見ることに。 始めは「歌で敵を倒すなんて、すげーシュールな作品。しかも倒してないし。」 とか思ってたのが、なんつーか、例えばRPGでボス曲がかかると盛り上がるのと同じように、 戦闘時に曲が流れることで、すごく盛り上がるんだよね。しかも歌詞が作品の展開とシンクロしてるし。 ちなみにキャラクターで一番好きなのはかれん。次点でココ。
恋はなんだろう
GAMEBOY用のぴっちで一番気に入った曲がこれ。 これをきちんと聴きたいがために、DVDを買ったといっても過言じゃないです。 実際にるちあの歌声で聴いたときは感動もんでした。 いや、GAMEBOY版もるちあの声といえばるちあの声なんですけど。
KIZUNA
ぴっちで初号泣した曲。 ちょうどリナがるちあと波音との間に、ちょっとした隠し事があって。ちょっと溝ができてしまって。 結局それをるちあと波音に打ち明けることで、3人の信頼が更に深まるってお話。 そこで流れてきた歌詞が、もう泣けるのなんのって。あんた。 ぴっちで泣いてしまうなんて、思いもしなかったですよ。
KODOU
いや、この曲も泣きましたよ。 第1期の最終回近くでかかった曲で、ガイトに捕われたるちあが希望を捨てずに、 仲間を信じるって内容の話なんだけど、まあ最終回間近ってことでただでさえ盛り上がってるところに、 この曲がかかって大泣きしてましたな。
希望の鐘音 ~Love goes on~
ぴちぴちピッチピュアのラストの曲。 まず思ったのが、るちあも波音も歌が上手くなったなーと。 歌の内容としてはミケルを癒す曲なんだけど、これがまた激感動でですね、 もうイントロ聴いただけでも大号泣ですよ。わたしゃ。
ぽぽらじ
もうこのラジオが大好きだったんですよ〜。 BS-iでやってたアニメのぽぽたんは リアルタイムで見ていたんですけど、実はぽぽらじのことは全然知らなかったんです。 存在を知ったのはぽぽたんが終わって、ぽぽらじがネットラジオになってからでした。 それからは毎週欠かさず聴いていました。 とにかくさやさやますみんモモーイの3人の掛け合いが面白くて。 楽しそうな現場の雰囲気が伝わってくる、いい番組でした。
ぽぽらじのうた
上記ぽぽらじのオープニング曲。 ぽぽらじの楽しそうな雰囲気が伝わる、とても好きな曲なのですが、 ぽぽらじが終わって以降、この曲を聴いていると楽しかったあの頃を思い出して、 まるでさやさやのようにちょっと涙が出てしまいます。 この曲を聴いて泣けるのは、さやさやと私くらいでしょう(?)。
げんしけん
とりあえず、アニメから入った感じなんですが、いわゆるヲタクの描写に非常にリアリティがあり、 まるでテレビに映った自分を見ているようなくぁwせdrftgyふじこlp;
キャラクターは大野さんイチオシ。 川澄綾子さんの声も素晴らしいです。 あと、原作で咲さんが斑目に服装を自分で考えて買えみたいなことを言ってたけど、 そうだよな〜って思いました。私も考えなあかんな〜。
かがやきサイリューム
げんしけんの劇中劇、 くじびきアンバランスのエンディング曲。 ま、くじアンはさておいてですね、ちょうどUNDER 17が解散するちょっと前で、 モモーイ本人とオーバーラップしちゃうんですよ。 まるで自分のラストコンサートを歌い上げているようで、切ないですよね。 応援してくれたみんなへ、モモーイからの感謝の思いが伝わってくるように思います。
……ところで、桃井さん。真っ暗な部屋で跳ねているのはグライコじゃなく、スペアナですから!

管理人の部屋とか

Play Station 2
3台あるPlay Station 2。上からヨーロッパ版、北米版、日本版。
部屋の全体図その1
テレビ周りとか。
部屋の全体図その2
murmur twinsオートプレイ中。
びんちょうタン
びんちょうタン1人居ます。
塚本天満
…だったのですが、友人から「載せろ」と貰っちゃったので、 塚本天満が加わり、2人体制になりました。
Meたんと2Kたん
…だったのですが、つい魔が差してしまって、 Meたん2kたん を購入。4人体制に。
95たんとXPたんとMeたん
…だったのですが、OSたんファンブックを購入してしまい、7人体制に。
XBOX
XBOXは2台あります。上のがヨーロッパ版、下のが北米版。日本のはなし。
DDRジャケット
各国のDDRとか。小麦ちゃんが混ざっているのは謎。むぎむぎ。